カメラを間違えて送ったら・・・ヤフオク!編

間違ったぁ~

カメラ、レンズを発送して やれやれ

きょうもたくさん発送したなぁ~

・・・

あ、

違うカメラ送ってる^^;

って経験はありませんか?

 

わたしはあります。(笑)
いままで

評価を1,300、1,700、300、700 と頂いていますので

4,000個以上は発送している計算になります。

そこで

覚えている発送間違いは5件位でしょうか?
ヤマト運輸さんを利用していた時は即営業所に電話して止めてもらっていました。

郵便局さんは、取戻し請求書というのがあります。
請求書20160804

これを書いて出さないといけません。
しかし

今回は気づいたのが当日で

既に 持ち出し中!

こういう時は機転を利かして、相手先に届けてくれる郵便局に直接電話をして 取戻し請求 しちゃってください。

そうしないと間に合いません。

そのあとに取戻し請求書を提出してください。
こちらの方が、届く前に商品を止める事が出来ます。
わたしは間違えないように

ID20160804

付箋を貼っているのですが

それでも間違えてしまいます。
間違える理由のほとんどは 思い込みです。
しっかり

伝票と付箋を確認すれば 間違い は起こらないはずなんですが

起こってしまいます。
起こってしまったらしょうがないです。

迅速に対応するだけです。

 

出品数が多い人は是非 付箋 を付けて管理してみて下さい。

 

 

発送

きょうは22個の中古カメラが旅立ちましたぁ

19個もいっぺんに落札されると発送にも時間がかかります。

また誤配送も増えます。

その対策として

写真 (29)

付箋に商品IDと商品名を書いて梱包したダンボール箱に貼っています。

出品も100個を越えると当然ダンボールも100個あるわけで探すのが大変です。

 

でも、これでもミスします。(笑)

きょうは22個が旅立って行きました。

19個もいっぺんに落札されると発送にも時間がかかります。

また誤配送も増えます。

その対策として

写真 (29)

付箋に商品IDと商品名を書いて

梱包したダンボール箱に貼っています。

出品数も100個を越えると当然ダンボールも100個あるわけで探すのが大変です。

でも、これでもミスします。(笑)

20140526

きょうは22個が旅立って行きました。

本日、11日に発送するカメラ、レンズです。

20140311

 

本日火曜日は

発送するダンボールを積み上げてみました~^^;

ダンボールは新品のダンボールをまとめて買っています。

60サイズがほとんどで月に120個位出荷しています。

緩衝材は古新聞を利用しています。

新聞を購読しているお店さんに足らない分はもらっています。

プチプチはロールで買いましたが減りません。^^;

カメラ、レンズを仕入れると巻いてくれるので再使用しています。

梱包方法はまたの機会に御紹介致します。

本日の出荷は10件でした。

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました♪