Nikon Nikomart ニコマートEL 電池交換方法。

ニコンのニコマートELですが

ヤフオクでは平均の落札価格が1,300円程度ですが

ebayですと平均落札価格が$50 = 約6,000円 (2015/04/06)

程度になります。

 

露出計が作動していたので露出計のチェックを行いました。

あと、輸送する時に電池は外しておかないといけません。

 

しかし、底面に電池室がありません。

 

そこで調べた結果、こんなところにありました。

 

動画で御説明致します。

 

 

本当に予想落札価格通りになるのか Part3

前回韓国バイヤーから仕入れたレンズです。

20150329

 

前回の記事をご覧になっていない場合は、

こちらから前回の記事をご覧ください。

↓ ↓ ↓

韓国バイヤーから仕入れました。

最後の望遠レンズが旅立ちました。

ebay20150405

望遠レンズ キヤノンマウント 25,000円 → $398

 

広角レンズ 8,000円 → 10,800円

望遠レンズ 4,000円 → 6,800円

望遠レンズ ニコンマウント 8,000円 → 15,000円 $188 = 22,560円

望遠レンズ キヤノンマウント 25,000円 → $398 = 47,760円

開放F値2.8レンズ 9,000円 → $200 $248 = 29,760円

開放F値2.8レンズ 9,000円 → $200 $238 = 28,560円

 

ヤフオクとebayに分けて出品しました。

 

落札前の予想利益は約6万円でしたが

手数料を引いて利益は約7.5万円でした。

 

6品で7.5万の利益はすごいと思いますが、

3/29に仕入れた商品が、4/3までの5日間で

すべてのカメラやレンズが落札され事がすごいです。

 

仕入れ金額6.3万が13.8万に変わりました。

利益率は、54.3%です。

 

利益率も大変良いのですが

この現金化の早さが、カメラ転売の魅力のひとつです。

 

利益の7.5万円を2回転させれば利益は15万円です。

 

また、手元に残った13.8万円を、

再度仕入れ資金にカメラ、レンズを仕入れを行なっていけば

1か月で利益30万円も難しくないと思います。

 

そのためにも仕入れる際は、必ずしっかりとリサーチを行って下さい。

 

本当に予想落札価格通りになるのか Part2

前回韓国バイヤーから仕入れたレンズです。

20150329

 

前回の記事をご覧になっていない場合は、

こちらから前回の記事をご覧ください。

↓ ↓ ↓

韓国バイヤーから仕入れました。

 

望遠レンズ ニコンマウント 8,000円 → 15,000円

開放F値2.8レンズ 9,000円 → $200

ニコンマウントレンズはヤフオクに出品予定でしたが

ebayに出品しました。

ebay20150401-3

望遠レンズ ニコンマウント 8,000円 → $188 22,560円

 

 

ebay20150401-2

開放F値2.8レンズ 9,000円 → $238 28,560円

この2品で34,120円の利益です。

手数料を引いても3万円は利益出てます。
事前リサーチを行う事でキッチリと利益が出てます。

 

必ず事前リサーチは行って下さい。

利益が取れない時の理由って、

わたしの経験からリサーチの検索間違い

俺なら絶対に上がると言う自信過剰のふたつです。