1日、たった1%頑張るひと。1%サボるひと
頑張るっという言葉は好きではありませんが
伝える言葉としては 精一杯やる!
と言う言葉が近いです。
家庭、小中高の学校で
「頑張れ」 と言う事を何回聞いたでしょうか?
でも社会に出たら 頑張る 精一杯やるなんて 当たり前の事なんですね。
頑張るのは何のため?
結果を出すためですよね。
「頑張っています。」
それでも結果が出ないのは
頑張る事が目標に変わっているからです。
目標の多くは、数値で具体的な達成ラインを示したものです。
もっと結果にフォーカスしましょう!
頑張っているのに結果が出てないとしたら
それは、結果に直接結びつく行動が足りていないと言う事です。
結果に直結しない行動は減らしましょう。
1日 たった1%の積み上げで
365日 1年では
37.8%の成長が出来ます。
少しずつサボっている人はトータルすると、やっぱりマイナスです。
脳はサボるのが得意ですから
現実は 0.98 0.97 0.96 とだらくして行く事が予想されます。
やはり、今の立場でのタスクを精一杯する事が大切ですね。